top of page

このコーナーは、日本建築学会埼玉支所が建築や都市、その他身近な生活などについてFMクマガヤを通じてお伝えしている内容を、いつでも聞けるように提供するものです。また、埼玉支所メンバーなど関係者の活動を記録するものです。

このコーナーは、日本建築学会埼玉支所の埼玉住まい・まちづくり交流展 in KUMAGAYAで放送された内容をいつでも聞けるように提供するものです。

第21回 埼玉住まい・まちづくり交流展

第21回 埼玉住まい・まちづくり交流展

11月4日(土)に熊谷市で、埼玉住まい・まちづくり交流展 最終メッセパーティー「ナラティブ-あなたのナラティブをメッセワークしませんか-」を開催します。 日時:11月4日(土) 午後2時〜 場所:AZ熊谷6F 熊谷プレイスフリースペース 2023年11月2日(木)

埼玉支所シンポジウム開催のご報告

埼玉支所シンポジウム開催のご報告

新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期となっていた建築学会埼玉支所のシンポジウムを「「日本のコミュニティアーキテクト」担い手育成・制度構築への展望」と題しまして下記の日程で開催いたしました。 12月5日(土)14:00-17:00 埼玉会館(さいたま市浦和区高砂3-1-4)2階ラウンジ 2020年9月30日(水)

日本建築学会関東支部総会

日本建築学会関東支部総会

5月8日、日本建築学会関東支部2019年度・通常総会を熊谷市にて開催致しました。付随行事として国宝聖天山歓喜院とラグビーWC開催会場である熊谷ラグビー場の見学会を行いました。 2019年5月8日

第19回 埼玉住まい・まちづくり交流展2019@行田

第19回 埼玉住まい・まちづくり交流展2019@行田

今年は、行田市で埼玉住まい・まちづくり交流展「地域と歩む学び、ひと・もの・まちづくり-図と書を持って町に出よう-」を開催します。4月20日午後は基調講演、21日午前はまちあるき、午後はリレートークとディスカッションを行います 2018年 4月20(土)/21日(日)

樋口和男氏、瑞宝小綬章を受賞

樋口和男氏、瑞宝小綬章を受賞

前埼玉支所長である樋口和男氏が、この秋の褒章で瑞瑞宝小綬章を受章されましたのでお知らせいたします。これからのますますのご活躍を祈念いたします。 2018年11月5日(月)

埼玉支所の移転のお知らせ

埼玉支所の移転のお知らせ

日本建築学会関東支部埼玉支所は、6月10日、下記新事務所に移転いたしました。 〒336-0031 埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-1-7   埼玉建産連会館4階 埼玉県建築安全協会内 Tel: 048-866-8257 E-mail: s_gakkai@zpost.plala.or.jp URL: http://www.aij-branch-saitama.org/ 今後共、宜しく御願い申し上げます。 2018年6月11日(月)

ソーシャルアクティビティが生み出す地域の空間再生

ソーシャルアクティビティが生み出す地域の空間再生

第84回 空間研究小委員会 研究会 主催 7/27(金)開催 建築が物理的側面のみならず、人との関わりや、持続可能な環境形成につながることを目指し、空間ストックの再生とそれによって生まれる社会的活動に焦点を当てて議論します。 下記URLより登録(登録期限7/20) https://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=613877

Rocal Republic Award2018 受賞のご報告

Rocal Republic Award2018 受賞のご報告

この数年間、調査研究で関わってきました栃木県内の2つのプロジェクトが、Rocal Republic Award(審査委員長・建築家山本理顕氏)の最終選考7作品に選ばれ、最優秀賞、入選を受賞致しましたのでご報告致します。 小山工業高等専門学校 永峰麻衣子 2018年6月5日(火)

第18回 日本建築学会埼玉支所 「寄居町住まい・まちづくり交流展」の開催

第18回 日本建築学会埼玉支所 「寄居町住まい・まちづくり交流展」の開催

今年は寄居町で埼玉住まい・まちづくり交流展を開催します。14 日午前は、地元の方が街の魅力を紹介する「まちあるき」を行い、午後は寄居シンポジウムを行います。15 日午前は、寄居町の住まい・まちづくりへの提案や各種展 示の解説するポスターツアーを行い、午後は寄居町のリレートーク、埼玉のリレートークを 行います。     2018年4月14日(土)/15日(日)

花輪利一郎町長を表敬訪問

花輪利一郎町長を表敬訪問

花輪利一郎町長に住まい・まちづくり交流展の企画の意図と内容を説明し、街も中心市街地活性化事業の推進をしていることなどから賛同いただき、全面協力いただけることになりました。 2018年2月8日(木)

草加リノベーションまちづくり見学会

草加リノベーションまちづくり見学会

草加市では、旧道沿の市街地で不動産オーナと起業者をつなぐ「 そうかリノベーションまちづくり」事業が昨年度から本各的にスタートしました 。今回は、 草加市が取り組む旧道沿いの空き店舗、空家等の活用事例を学び、情報交流する見学会を企画しました。 2017年8月26日(土)

埼玉会館 見学会

埼玉会館 見学会

見学会を通して再評価とその意義を再考しようという「名作を見る」シリーズが行われ、今回の埼玉支所主催による見学会は、「埼玉会館」を会場に開催された。 2017年8月24日(木)

本庄アーキリンク活動報告

本庄アーキリンク活動報告

本庄アーキリンクは、埼玉県本庄市の中心市街地を主な対象地として活動を⾏う市⺠団体である。空き家や歴史的建築などの空間的資源の活用を通して、本庄市の活性化の一助となる活動を⾏うことを目的として、2017 年3 月に設立しました。 2017年8月20日(日)

建築学会栃木支所との交流会

建築学会栃木支所との交流会

埼玉県にて、栃木支所の皆様と交流会を開催させて頂き、ものつくり大学、行田の足袋蔵、深谷市のホフマン輪窯、東松山市の丸木美術館をご案内させていただきました。 2017年6月17日(土)

埼玉 住まい・まちづくり交流展 in宮代

埼玉 住まい・まちづくり交流展 in宮代

2017年度の交流展は「まちをほめる、建物をほめる」をテーマに宮代で開催しました。 2017/4/15(土)~16(日)

第17回卒業設計コンクール展

第17回卒業設計コンクール展

埼玉県内に関連深い大学の4年生による、卒業設計の審査会を共催しています。 2017/4/8(木)

建築学会栃木支所との交流会

建築学会栃木支所との交流会

宇都宮市にて、栃木支所の皆様と交流会を開催させて頂き、同日宇都宮美術館で行われた特別展を見学、シンポジウムに参加しました。 2017年2月26日(日)

AIJ関東支部 第18回提案競技

AIJ関東支部 第18回提案競技

2016年度の提案競技は、「歴史と現在を紡ぎ本庄の未来を拓く」をテーマに、本庄を対象地として実施しました。 表彰式:2016年11月27日(日)

近代和風建築が面白いシンポジューム

近代和風建築が面白いシンポジューム

私たちが慣れ親しんできた近代和風建築物が急速に消滅しています。これらの価値をみんなで見い出してみたいと思います。 2016年12月10日(土)

埼玉住まい・まちづくり交流展IN北本

埼玉住まい・まちづくり交流展IN北本

2015年度の交流展は「暮らしと観光のあい間を考える」をテーマに、北本で開催しました。 2016年3月26日(土)~27日(日)

金沢研修旅行

金沢研修旅行

金沢駅おもてなしドーム・鼓門を、設計者のガイドで見学しました。 2015/12/5(土)〜6(日)

熊谷まち歩き

熊谷まち歩き

貴重な文化財が残る妻沼聖天山とその門前町を歩きました。 2015年10月17日(土)

AIJ関東支部総会(甲府大会)

AIJ関東支部総会(甲府大会)

日本建築学会関東支部総会に合わせて、甲府を旅しました。 2015/5/14(木)

第15回卒業設計コンクール展

第15回卒業設計コンクール展

埼玉県内に関連深い大学の4年生による、卒業設計の審査会を共催しています。 2015/4/16(木)

幸手まち歩き

幸手まち歩き

江戸時代には県内有数の宿場町としてにぎわった幸手宿を歩きました。 2014/11/29(土)

埼玉住まい・まちづくり交流展in越谷

埼玉住まい・まちづくり交流展in越谷

2014年度の交流展は「わがまち再生、歴史と文化の交差点」をテーマに、越谷で開催しました。 2014/11/15(土)〜16日(日)

宮代まち歩き

宮代まち歩き

象設計集団設計の進修館、笠原小学校や西原自然の森などを訪ねました。 2014/4/19(土)

埼玉住まい・まちづくり交流展inこしがや

埼玉住まい・まちづくり交流展inこしがや

市民が取り組む歴史や風雨度を活かすまちづくりを一緒に考えます。 2013/11/16(土)〜17(日)

秩父まち歩き

秩父まち歩き

ナイトバザール発祥の地、みやのかわ商店街のある秩父中心市街地のまち歩きです。 2013/7/28(日)

埼玉住まい・まちづくり交流展in志木

埼玉住まい・まちづくり交流展in志木

2012年度の交流展は「震災前の対策と歴史的資産の保全利活用」をテーマに、志木で開催しました。 2012/11/10(土)〜11(日)

講演会「自治会・マンション管理組合のための自主防災の進め」

講演会「自治会・マンション管理組合のための自主防災の進め」

専門家に活動事例を聞きながら、地域特性や居住形態に合わせた自主防災の在り方を考える講演会です。 2012/11/11(日)

志木ぶらり散歩(水塚見学)

志木ぶらり散歩(水塚見学)

自然の脅威を認め、逆らわず、洪水を前提に住まいをつくり、避難の仕方を伝承してきた「水塚」の文化を訪ねました。 2012/11/3(土)

秩父セメント第2工場 見学会

秩父セメント第2工場 見学会

谷口吉郎設計の工場建築で、2000年にはDOCOMOMO 20 JAPANにも選ばれた秩父セメント第2工場の見学会を開催しました。 2012/10/15(月)

カップマルタンの休暇小屋 見学会

カップマルタンの休暇小屋 見学会

ものつくり大学建設・製造両学科学生による卒業共同制作、ル・コルビュジェの終の棲家「カップマルタンの休暇小屋」のレプリカ建設プロジェクトを見学しました。 2012/9/13(木)

小川町まち歩き

小川町まち歩き

外秩父の山々に囲まれ、中央に槻川が流れ、川越から児玉、秩父へ向かう往還にある歴史が残る町、小川町を歩きました。 2012/5/6(日)

深谷シネマ・本庄宮本蔵のまち見学会

深谷シネマ・本庄宮本蔵のまち見学会

酒蔵をリノベーションした市民シアター「深谷シネマ」をはじめとした新たなコミュニティ「本庄宮本蔵の街」の見学会です。 2011/11/26(土)

ジョンソンタウン見学・入間まち歩き

ジョンソンタウン見学・入間まち歩き

米軍向け古民家の歴史を活かして、周辺市場の2倍の家賃をとれる優良賃貸住宅と店舗団地に再生しているジョンソンタウン見学をメインとした企画です。 2011/11/23(水・祝)

シンポジウム「ゼロエミッション建築の最前線」

シンポジウム「ゼロエミッション建築の最前線」

日本で最初にエコ改修を行った埼玉県立浦和高校を会場に、身近なエコ建築について専門家が分かりやすく解説するシンポジウムです。 2011/11/3(木)

埼玉住まい・まちづくり交流展2011in志木

埼玉住まい・まちづくり交流展2011in志木

2011年度の交流展は、「未来に挑戦する郊外住宅と町内会・自治会の新たな取り組み」をテーマに、志木で開催しました。 2011/10/22(土)〜23(日)

志木まち歩き

志木まち歩き

江戸時代に新河岸川と柳瀬川の合流地点に合った引又河岸の市場から発展したまち、志木の新旧市街地のまちの魅力を見つけるまち歩きです。 2011/9/24(土)

飯能・入間まち歩き

飯能・入間まち歩き

飯能の旧市街地に残る店蔵、洋館、長屋などの歴史的な建物や、フランク・ロイド・ライトの愛弟子、遠藤新の最後の作品を見学するまち歩きです。 2011/6/19(日)

埼玉住まい・まちづくり交流展2010in深谷

埼玉住まい・まちづくり交流展2010in深谷

2010年度の交流展は、「映像・記憶に残るまちを語る」をテーマに深谷で開催しました。 2010/10/16(土)、23(土)〜24(日)

韓国ソウル研修旅行

韓国ソウル研修旅行

レム・コールハースの「ソウル大学付属美術館」や世界遺産「宋廟」「昌徳宮」「華城」などを巡る視察旅行です。 2010/10/8(金)〜10(日)

本庄まち歩き企画

本庄まち歩き企画

中山道、日本橋から10番目の宿場町、本庄市の旧市街地を歩きました。 2010/10/3(日)

模型で楽しむ世界の建築inさいたま「アーキニアリング・デザイン展」

模型で楽しむ世界の建築inさいたま「アーキニアリング・デザイン展」

「アーキニアリング・デザイン展2008」の全国巡回展です。 2009/12/11(金)〜20(日)

サスティナブルエリアデザイン・コミュニティアーキテクトシンポジウム

サスティナブルエリアデザイン・コミュニティアーキテクトシンポジウム

地域の環境・空間・文化システムを継承するデザイン(サスティナブルエリアデザイン)とコミュニティアーキテクトについて議論を深めるシンポジウムです。 2009/11/28(土)

埼玉住まい・まちづくり交流展2009in深谷

埼玉住まい・まちづくり交流展2009in深谷

「世間遺産と地域資産を活用したまちづくりのこれから〜深谷から中心市街地のまちづくりを考える〜」シンポジウム等を開催しました。 2009/10/24(土)〜25(日)

深谷まち歩き

深谷まち歩き

江戸時代中山道の宿場町であり、渋沢栄一らにより日本煉瓦製造会社の工場が建てられた町でもある深谷を歩きました。 2009/9/19(土)

行田まち歩き企画その2

行田まち歩き企画その2

「足袋蔵のまち行田の中心市街地活性化を考える」をテーマとしたまち歩き企画第2弾です。 2009/2/14(土)

埼玉住まい・まちづくり交流展2008

埼玉住まい・まちづくり交流展2008

「私たちを包む空間を創ろう」子ども参加イベント、「山からの水一滴も活かしきる先人の知恵-埼玉水物語-」講演会ほかを開催しました。 2008/10/11(土)〜12(日)

台湾視察旅行

台湾視察旅行

台湾建築学会との交流と、総統府、華山文化パーク、林安泰古厝等の視察を目的とした研修旅行です。 2008/2/14(木)〜16(土)

人形のまち岩槻の文化資産と景観探索

人形のまち岩槻の文化資産と景観探索

時の鐘や久伊豆神社に代表される文化遺産、日光御成街道の景観形成に住民発意で取り組んでいる「市宿通り」などを見て歩きました。 2006/3/25(土)

teku-tekuまちづくり川口企画 【共催】

teku-tekuまちづくり川口企画 【共催】

赤山城址の自然景観探索 、川口中心市街地の街並み景観探索を行いました。 2005/11/5(土)

埼玉住まい・まちづくり交流展2005

埼玉住まい・まちづくり交流展2005

2005年度は「安心、安全な住まいづくりとまちづくりを応援する!」をテーマに、伊奈町で開催しました。 2005/10/1(土)〜2(日)

さいたまの都市空間と水と緑の将来像を語るシンポジウム

さいたまの都市空間と水と緑の将来像を語るシンポジウム

景観法が施工されるなど、地域の特長ある空間のあり方への関心が高まっている中、埼玉らしい水と緑が調和した都市空間のあり方を探るシンポジウムです。 2004/11/6(土)

bottom of page